インタビュー

たくさんの先輩達が伝統を築いてきました
本当の修業は卒業してから始まるのです

作る楽しさや厳しさ、奥深さを学んだ先輩たちは、今では料理人になるという「夢」を実現し、
料理界の第一線でプロとして腕を振るっています。
夢をかなえた後は、一生をかけて、 自分の理想に向かっていきます。

卒業生からのメッセージ

二川 敏勝

二川 敏勝

昭和58年卒業
銀座 久兵衛本店 店長

お店の情報

Q. 現在のお仕事内容は?
現在は店長という立場上、他の社員や新人さんの技術面の指導はもちろんですが、店全体のことを考えながら、毎日「久兵衛」という重い名前を背負ってお客さまとの最前線で仕事をさせてもらっています
Q. やり甲斐は何ですか?
お客さまの反応が直接返ってきますので、やはり満足しておられるか、納得しながら召し上がっておられるかが最も気になります。「今日は来て良かった」「また宜しくお願いします」などと言われると、やはりうれしくなりますね。
Q. 町田調理師専門学校で学んだことで、 今一番役に立っていることは何ですか?
実習のことは色々思い出がありますが、現場の大変さ、社会の厳しさ、仕事の楽しさを15歳の子どもに感じさせてくれた先生方の生徒に対する気持ちに本当に感謝しています。
Q. 夢に向かって頑張っている後輩に対して、メッセージをお願いします。
現場が大変なのは当たり前です。目先のことにくよくよせず、自分の夢に向かって頑張ってください。そして、ひとつひとつクリアしてゆけば、必ず素晴らしい未来がやって来ます。

大場 勉

大場 勉

平成8年卒業
神楽坂 鮨心『すしこころ』 オーナーシェフ

お店の情報

Q. 現在のお仕事のやりがいについて教えてください。
会社というカテゴリーではなく、自分の城に大切な方々が集い、料理を召し上がっていただいて歓喜のお言葉を頂戴したり、次の御予約やその友達がいらしていただいた時などは、この上なくやりがいを感じます。
Q. 町田調理師専門学校で学んだことは何ですか?
特殊な技術を習得でき青春を共に分かち合えた友人と沢山出会いました。また、先生方とは卒業後の今でも親身に相談にのっていただき、本当に感謝しています。
Q. 今後の目標は何ですか?
良い魚の目利きの腕を磨き探究心を忘れず、旨い鮨を握り、多くの国内外の人に食べてもらいたい。そして、若い人たちにも日本の食を伝承し続けたい。
Q. 夢に向かって頑張っている後輩に対して、メッセージをお願いします。
天職とは後からついてくるものだと思います。
大切なのはその時、その一瞬、自分が出来る事を考え、精一杯やってください。
人生は楽しんだ者の勝ち!

山野辺 仁

山野辺 仁

平成10年卒業
銀座 やまの辺 江戸中華 オーナーシェフ

お店の情報

Q. 現在のお仕事内容は?
2015年に独立して、今はオーナーシェフとして食材の仕入れからお客様の好みのリサーチ、それを基にしたメニューの考案、技術指導、雑誌取材等の対応などを行っています。また、5年後、10年後の目標や成長をイメージして、常に新しいことに挑戦し、来て下さるお客様に新鮮な驚きと食材との出会いを楽しんでいただけるよう頑張っています。
Q. 町田調理師専門学校で学んだことで、今一番役に立っていることは何ですか?
現場を知っている先生方が教えてくれましたので、就職してからの現場の厳しさ等、大変参考になりました。
Q. 将来の夢は何ですか?
多少大袈裟ですが、全世界の人に美味しい料理を食べてもらいたい。中国料理を通じて世界中の多くの人に平和と感動、明るい笑顔をつくりたいと真剣に考えています。
Q. 夢に向かって頑張っている後輩に対して、メッセージをお願いします。
「様々な困難も乗り越える術は必ずある。」「夢は必ず実現する。」
強い意志と気持ちをもって全力を尽くして前進して下さい。
そして「継続は力なり。」「昨日の自分に負けるな!」
日々成長することを忘れず頑張ってください。応援しています。