インタビュー

インタビュー

在校生のVoice

野上 香澄
神奈川県立旭高等学校 卒 
介護福祉学科

入学したばかりの頃は介護技術も専門用語も初めて知ることばかりで、正直不安でいっぱいでした。でもすぐになんでも話し合える友達ができました。クラスには幅広い年齢層の学生がいるのでとても心強く、学ぶこともたくさんあり、みんなといるのが楽しくなりました。
この学校を知るキッカケは母が働いている老人福祉施設にこの学校の卒業生がいたことでした。
オープンキャンパスに3回参加し雰囲気の良さに心惹かれ、入学したいと思いました。
介護の技術を基礎からしっかり実践的に学ぶことがこの学校ではできます。是非オープンキャンパスに参加してみてください。

池間 汐里
私立 光明学園相模原高等学校 卒 
こども保育学科

母が保育士なので働く姿をこどもの頃から見てきました。かっこいい職業だなと憧れていたことと、私自身こどもが大好きなこともあり、迷わず母と同じ道を目指すようになりました。3年制の学科なので焦らずにじっくりマイペースで学べることが1番の魅力でした。
またピアノが一人1台ずつ使えて、個人レッスンが受けられることや自主練習が自由にできることも高ポイントです。苦手な教科もありますがクラスメイトと互いに教えあったり、空き時間や放課後に復習したりしています。卒業後の目標は幼稚園の先生。担任としてクラスを任されることで責任感も養われるし、高い達成感を得られたらと思っています。

就職内定者のVoice

藤井 桃華
東京都立小川高等学校 卒 
介護福祉学科
町田市内の特別養護老人ホームに決定

就職を意識し始めたのは2年生になってからで、その時点ではどのような種別で働きたいのか、何を基準に就職先を探していくのかもまとまっていませんでした。そのため友人や先生、実習先の職員の方にも相談をしながら、時間をかけて自分の考えに合ったサービスを探していきました。その後は見学を通して施設内の雰囲気や設備、理念等の情報を集め、自分の望む環境だと感じたところを就職先に決定しました。1人で悩まず周りの人に相談をしたことで視野が広がり、自分にとって良い選択が出来たと感じています。

山田 茉未
東京都立葛飾野高等学校 卒 
こども保育学科
町田市内の保育園に内定

将来私は、児童厚生員二級の資格を活かして学童の先生を目指そうと思っていました。3年次になってからは自治体の公務員なども視野に入れ就職担当の先生に相談をしていましたが、同時に幼稚園の魅力や保育園の楽しさも十分に感じていて迷っていました。そして実習を重ねるにつれ、乳幼児一人ひとりに合わせたきめ細やかな関わりがしたいと思うようになっていきました。3年次の秋に、保育所実習に行った園長先生から「うちに就職してみないか」とお誘いを頂きました。はじめは戸惑いもありましたが、あたたかい雰囲気の中での保育や優しい先生方の関わりを思い出し、担当の先生にも相談したところ、背中を押されその園の採用試験を受け、内定を頂きました。就職にあたっては、学校の先生方が、3年間じっくりと関わっていく中で自分の成長も見ていただけたので、安心して就職への一歩を踏み出せたように思います。

嶺井 美月
神奈川県立厚木東高等学校 卒 
介護福祉学科
厚木市内の障害者支援施設に決定

様々な施設で実習ができるため、施設の雰囲気を感じたり、種別ごとの特徴について学べました。その中でも障害者施設での実習を通して障がい者支援に興味を持ちました。また、障害がありながらも自分らしく住み慣れた地域で暮らしていくための支援をしたいと思うようになりました。そして、実習の際に感じた職員さんや利用者さんの様子、施設の雰囲気の良さで就職先を決めました。学校では先生方が親身になって就職に関する相談に乗ってくださいました。 今後は知識と経験を積みながら、日々励んでいきたいです。

亀岡 京右
私立国士館高等学校 卒 
こども保育学科
町田市内の幼稚園に内定

3年生の6月に就職の個人面談がありました。その時は、以前からアルバイトをしていた『町田市 子どもセンター』への就職を希望していました。ただ、自分の中では幼児教育への興味も捨てきれずに葛藤もありました。登園から降園まで、責任をもって関わることの大変さや難しさの中に、日々の成長に喜びを感じる素晴らしさがあったからです。最後の幼稚園実習では、その気持ちがより一層強くなりました。実習最終日には、先生方や子ども達との別れが辛く、挨拶の時には感極まって落涙してしましました。
秋になっての就職先に迷っていた私は、就職担当の先生に相談をすることで自分の進む道が見えてきたように思います。将来の不安ばかりを挙げるのではなく、トライしてみることで自分の気持ちに踏ん切りをつけて前進することができました。就職後は、実習の時の気持ちを忘れずに子ども達を笑顔にできるような先生になりたいと思います。

福田 好伸
神奈川県立綾瀬西高等学校 卒 
介護福祉学科
伊勢原市内の老人保健施設に決定

就職活動については、私は早い段階から老人保健施設に就職したいという気持ちがありました。 その理由は老人保健施設の役割である在宅復帰のため、利用者様に寄り添って自立支援を考えた援助を行いたいと実習を経験して思ったからです。そう考えていたところ、母の紹介で施設を見に行く機会がありました。そこは開設して一年ということで、施設と思えないほどとても綺麗でした。そして何より利用者様との関わりをとても大切にしているなと感じ、ここで働くことを決めました。 私が理想とする施設を見つけることが出来て本当に良かったです。 利用者様の自立支援を考えた援助を行える介護福祉士なります!

井上 優菜
私立光明学園 相模原高等学校 卒 
こども保育学科
川崎市内の障害者施設に内定

3年生の施設実習で配属された先は、知的障害者の施設でした。就職は児童養護施設を考えていた私は、はじめは緊張と不安で戸惑うことばかりでした。しかし、日が経つにつれて、職員の方達のホスピタリティ溢れる対応に感銘を受けたと同時に、私もここで働いてみようかなという気持ちが芽生えてきました。就職先を児童養護施設しか考えていなかった私は、その気持ちの変化に自分でもビックリしたことを思い出します。今、改めて感じることは、私のことを理解し、そして適性について考えて頂いての実習配属だったということです。結果、実習が終わった時には「この施設で働きたい」と思う自分がいました。その後、無事に内定を頂くことができました。就職は、自分の先入観よりも実習での経験や先生方のアドバイスから自身について改めて考える機会になると思いました。現場にでたら、利用者の方の気持ちに寄り添い、あたたかい援助のできる職員になれるように頑張りたいと思います。