秦野 紗来 さん


秦野 紗来 さん
- 製菓衛生師科 2022年4月入学
- 神奈川県立中央農業高等学校卒
-
製菓を目指したきっかけは?
-
子どもの頃からお菓子作りが好きでした。おばあちゃんがお菓子作りに関わる仕事をしていたので、昔から馴染みのあるお仕事でした。高校も調理や製菓の授業があるところだったので、製菓学校に進んだのも自然な流れでした。
-
町田製菓を選んだ理由は?
-
最初に町田製菓を知ったのは、高校の先生に紹介してもらったのがきっかけです。
他にも数校おすすめしていただきましたが、オープンキャンパスに参加して最終的に町田製菓に決めました。
決め手となったのは、学校の規模と雰囲気。
あまり大きな規模の学校ではないので、先生と生徒間の風通しが良く一人ひとりをしっかりと見てくれている印象がありました。
また、オープンキャンパスの際に先生と良い意味で親し気にコミュニケーションをとっている先輩方の姿を見て、とても雰囲気の良い学校だなと思いました。 -
授業で楽しいこと・大変なことは?
-
楽しいのはやっぱり製菓実習の時間です。大好きなお菓子作りを本格的な環境で学ぶことができて充実しています。
大変なのは実技試験。ナッペやチョコレートのテンパリングなど、課題はそう難しくはないのですが、普段の実習とは違い緊張感があって、なかなか練習通りにいかず毎回苦労します。
製菓学校に進む前は、実習に追われるなど大変な日々が待っていると思っていました。もちろん苦労することもありますが、それ以上に“楽しい”が勝ってる。毎日が楽しく本当に充実しています。